古文作品名当てクイズ!――『文車日記』編―― 両国・柏の個別指導学習塾HIEプレップスクール
2016/01/06
みなさん、こんにちは!
両国校国語科講師の福島です。
古文の基礎力の向上を目指して、「古文作品名当てクイズ」(全30問)を始めます。
問題は、前回ご紹介した田辺聖子さんの『文車日記―私の古典散歩―』(新潮文庫)からすべて出しました。
この本を読み終えた人は、ぜひチャレンジしてくださいね!
古文の文学史を学んでいなくても、この本を見ればすべて答えることができます。
解答は本で確認してください。
各作品の成立時代や作者などの基本情報を確認しておくと、古文の受験対策にもなりますよ!
〔古文作品名当てクイズ――『文車日記』編――〕
問1 イザナキとイザナミの国生み神話がある、『日本書紀』以外の歴史書は?
問2 天智・天武両天皇を愛した額田王の歌が入っている歌集は?
問3 撰者の紀貫之の歌が入っている、醍醐天皇の勅命により成立した勅撰和歌集は?
問4 女性である作者(実は男性)が亡き女児を偲びながら土佐から京へ帰る仮名日記は?
問5 天皇と結婚する前の藤原高子と激しい恋をしたイケメンを主人公にした歌物語は?
問6 魅力的な夫・藤原兼家の愛を独占できないで苦悩する妻の日記は?
問7 継母にいじめられていた姫君が右近の少将に救われる作り物語(伝奇物語)は?
問8 一条天皇の中宮(皇后)定子のすばらしさを活写した女性の随筆は?
問9 年上の恋多き女性と帥宮敦道親王との恋という一大スキャンダルを描いた日記は?
問10 夕顔の君が物の怪にとりつかれて亡くなる話がある長編(全54帖)の作り物語は?
問11 藤原道長の全盛時代を描いた、巧みなおしゃれ描写もある編年体の歴史物語は?
問12 13歳の時に上総から京にもどって物語をむさぼり読んだ女性の日記は?
問13 堀河天皇亡き後、かわいい5歳の鳥羽天皇にお仕えした女性の日記は?
問14 毛虫をかわいがる姫君の話がある10編の短編物語集は?
問15 天竺(インド)・震旦(中国)・本朝(日本)の三部構成の国際的な説話集は?
問16 藤原道長を批判的に描き、定子の弟・隆家の男らしさも描いた紀伝体の歴史物語は?
問17 後白河法皇が民衆の流行歌である今様を集めた歌謡集は?
問18 西行の歌が94首入っている、後鳥羽上皇の院宣により成立した勅撰和歌集は?
問19 動乱の時代に天変地異も加わり、この世の無常を河の流れにたとえた随筆は?
問20 薄化粧をした美少年・平敦盛を泣く泣く殺した武将の話がある軍記物語は?
問21 高倉天皇の中宮徳子に仕え、平資盛と恋に落ちた女性の歌日記は?
問22 醜い夫を嫌っていた妻が夫の歌う今様に感動する話がある、橘成季の説話集は?
問23 無常観を持ち「恋のあはれ」の評論家でもあった男性が書いた随筆は?
問24 恋愛を中心とした小歌を集めた歌謡集は?
問25 町人の大晦日の暮らしぶり(借金返済など)を描いた浮世草子は?
問26 6カ月の間、芭蕉が弟子の曾良と東北から北陸を旅した紀行文は?
問27 妻子ある紙屋治兵衛と遊女小春が網島の大長寺で心中する浄瑠璃は?
問28 夫が7年ぶりに帰郷し再会した妻は幽霊だったという話がある読本は?
問29 銭湯に集まる庶民のおもしろい会話を描いた滑稽本は?
問30 八犬士が数奇な運命を辿って里見家を再興する勧善懲悪の読本は?
お問合せはHIEプレップスクール両国校まで03-6659-6726